
【見】見聞広めに(次の場所)~6/19(金)~長文
くにがみパークゴルフ場を後にして次に向かった場所は・・・

“奥間ビーチ入口”バス停近く、
【道の駅ゆいゆい国頭】!!

駐車場の花壇に咲いていた向日葵にほっこりしながら(^-^)

入口近くに向かうと、ウェイトリフティング姿のヤンバルクイナに遭遇(゜o゜)(゜o゜)どわわー!


建物に入ってすぐに目を引いたのはこちらのポスター☆
キャッチフレーズに、またもほっこりしてしまいました☆

お土産売り場と歴史資料館が併設されている感じで結構広めの建物でした。
天井高し(^o^)丿

動いていればお腹も空いてくるもんで(笑)
食堂にて三枚肉そばを食べる。
麺の色は濃い目のクリーム色で平麺。
さぁて、少し昼寝すっかー!?
いやいや、まだまだ回り足りない。
お腹は満たされてても、国頭見聞録はまだまだこれからです。
なもんで田嘉里酒造所に行こうと思ったのですが・・・
プチ迷子になってしまいw

向かった先は【やんばる野生生物保護センター】
館内で自然保護官の方と、ちょいちょいユンタクしていたら、
「伊是名に渡ってきている(であろう)【マミジロアジサシ】に注目してくださいね」!
と注目ポイントを教えてもらいました☆
もう一度アピール。
マミジロアジサシです!
館内を一回りしていると、またもナイスなキャッチフレーズポスター(勝手に命名)が!!

なるほどー。
来た道帰るのもいいけど、最近はナビ付きのレンタカーも多いし何より地図広げながら・・
「あっち!こっち!そっち!どっち!?」
で行くのも良いですよね(^^♪(^^♪
そんなこんなで時計を見てもまだまだ時間に余裕ありってことで、
最後に仕事繋がりの国頭事務所を見に行ったからさぁ大変!!!
長居しすぎてギリッギリに運天港着きました。
焦ったー。
フェリー乗り遅れることなのにもそうなのですが、何より翌日・・
島にて【ビーチクリーン活動】があったからなのです(゜o゜)!!
そのことは次の日記で書きましょうねー。
ではではミーツーでした(*^ ^)v(*^ ^)v

“奥間ビーチ入口”バス停近く、
【道の駅ゆいゆい国頭】!!

駐車場の花壇に咲いていた向日葵にほっこりしながら(^-^)

入口近くに向かうと、ウェイトリフティング姿のヤンバルクイナに遭遇(゜o゜)(゜o゜)どわわー!


建物に入ってすぐに目を引いたのはこちらのポスター☆
キャッチフレーズに、またもほっこりしてしまいました☆

お土産売り場と歴史資料館が併設されている感じで結構広めの建物でした。
天井高し(^o^)丿

動いていればお腹も空いてくるもんで(笑)
食堂にて三枚肉そばを食べる。
麺の色は濃い目のクリーム色で平麺。
さぁて、少し昼寝すっかー!?
いやいや、まだまだ回り足りない。
お腹は満たされてても、国頭見聞録はまだまだこれからです。
なもんで田嘉里酒造所に行こうと思ったのですが・・・
プチ迷子になってしまいw

向かった先は【やんばる野生生物保護センター】
館内で自然保護官の方と、ちょいちょいユンタクしていたら、
「伊是名に渡ってきている(であろう)【マミジロアジサシ】に注目してくださいね」!
と注目ポイントを教えてもらいました☆
もう一度アピール。
マミジロアジサシです!
館内を一回りしていると、またもナイスなキャッチフレーズポスター(勝手に命名)が!!

なるほどー。
来た道帰るのもいいけど、最近はナビ付きのレンタカーも多いし何より地図広げながら・・
「あっち!こっち!そっち!どっち!?」
で行くのも良いですよね(^^♪(^^♪
そんなこんなで時計を見てもまだまだ時間に余裕ありってことで、
最後に仕事繋がりの国頭事務所を見に行ったからさぁ大変!!!
長居しすぎてギリッギリに運天港着きました。
焦ったー。
フェリー乗り遅れることなのにもそうなのですが、何より翌日・・
島にて【ビーチクリーン活動】があったからなのです(゜o゜)!!
そのことは次の日記で書きましょうねー。
ではではミーツーでした(*^ ^)v(*^ ^)v